2011/07/14

絵心




絵を描くことが苦手な美大生とはいかに

社会にでるときになにか武器のひとつでもほしいところです。

スケッチが描ける、CGが得意、写真がうまい、独創的なセンスをもっている

なにかひとつでも自分の武器になるものがあれば

右手に鉛筆、左手にマウス

クリエイティブ万歳

2011/07/05

他力本願


上の画像きもちわるくなりませんか、僕はなります。
きっとなにか視覚的要素が関わってくるのでしょうが、わかんないもんはわかりません。

僕の口の中の口内炎がいつできたものなのかも、わかりません。
地球がどうして青いのかもわかりません。

きっと、デザイナーも、博士も、総理大臣でもわからないものはわからないと思います。

そのなかで、自分の知り得る知識を最大限に生かすことが出来れば、あとは人に頼ってもいいと思います。

どうしても知らないことはあるんだから、変なプライド持たずに人に聞ければいいんでないかと上の画像を作りながら思いました。

2011/07/04

養液栽培



先週の水曜日、東京農業大学におじゃましました。
友達の友達という、つてをたよっていったんですが

アポなしであるにも関わらず、研究室に通してくれて4時間くらい話を聞いてくれました。
いつも半袖半ズボンの僕でしたが、この日ばかりはシャツに長ズボンで行ったのですが、さすがは農大、教授すらとても軽装でいてびっくりしました。

今回は、溶液栽培という技術を学ぶ為に行ったのですが、やはりネットとは比べ物にならないくらいの知識を吸収できました。

それに話をしてくれているときに、とてもイキイキと話してくれて、本当にうれしかったです。
自分の知っている知識が、誰かが必要としてくれるのはやっぱり嬉しいことなんでしょうね。

アタックジュンゾー



上記は吉村順三です。

2年生で落とした単位を3年時とったのですが、なにか面白いことをしたいと考え、アタックジュンゾーというものをつくりました。

最近暑いので、このへんにしときます。